相変わらず引っ張りますね・・・集英社ならではというか・・・。
ま、下手すると祥子さまの卒業でシリーズ終了もありうるから
引っ張らざるをえないんでしょうけど。
何はともあれ、瞳子がちゃんと祐巳と分かり合えて姉妹になれたのは何よりです。
あとは祥子さまの奇行がなんだったのか、と
なんで一年生が隠し芸のコトを知ってたのか、が保留にされてますけど
後者は聖さまの差し金で間違いないでしょうね。
ドリンク渡すときについでに去年までの流れを教えたんでしょう。
そうじゃないと「バイオリンで玉すだれ」の組み合わせは出てこないだろうし。
「二年生は気を遣って一年生に隠し芸のコトを黙ってるかもしれないから」
みたいなことまで言ってそうです。聖さまなら。
で、祥子さまの奇行は、受験勉強と見せかけて伏線が張ってあるわけですから
これはつまり受験勉強じゃないんでしょう。
家庭教師、というのは優さんで間違いないでしょうから
彼が教えられるようなこととなると、あとは車の免許でも取ったのか?
「明日かもしれないし、一年後かもしれないし」みたいな振りから考えても。
小笠原邸なら敷地の広さから言って、教習所並みの練習ができるでしょうから
自動車学校には通わずに実地試験一発勝負で免許を取るとか
そういうウルトラCもやってるかもしれないなあ。
さすがにそれはないかな。
PR